2023年12月25日月曜日

The Talos Principle2

ロボットが主人公のパズルゲーム。

The Talos Principleの続編みたいなものです。

ストーリー的には前作をやっていなくても問題ないと思います。

パズル的には道具をどう使うのかちょっと戸惑うかもしれませんが、

ちょっと試行錯誤をすれば分かるでしょう。

前作では登場していなかった道具もでてくるので、

どうしても試行錯誤する必要はあります。


ストーリーはどうでもいいと思いました。

パズルだけ解ければいいのに、それ以外の部分が長いと感じました。

パズルを解くよりも移動の方に時間がかかったりします。

パズルのクオリティーは前作同様になかなかの高さです。

しかし、パズルとしての面白さは大して変わってないと感じました。

新しい道具は出てきますがあまり新鮮味は感じられず。

前作で考えたことが大いに役立つので割と簡単に解けてしまいます。

なので難易度は低めですね。

あまり無駄な部分がないので、これはなんのためにあるのだろう

とか考えていると自ずと解き方が分かってしまいます。

更に、パズルを解かなくても解いたことにできる機能もあります。

これはあるものを発見する必要があって、回数制限はありますが。

一度意味が分からないまま使ってみたらクリアしたことになってびっくりしました。

その後きちんとパズルを解いたら、その機能の使用回数が戻りました。

一つの区画に1~8の番号がついたものとついてないもの2個の合計10個のパズルがあります。

そのうちの8個をクリアすると次に進めるようになるみたいです。

私は10個全部解きましたが。

マップが広くてパズルを見つけるのに苦労したところもありました。


パズルを解くのは主人公だけ。

他のロボットも一緒に調査に参加しているのに、

全く協力してくれません。

みんなで協力すれば簡単に解けるものがたくさんあるんですけどね。

と思ったら解いてくれることもありましたが、

解いたと言ってるだけでそれがどんなパズルなのかも全く分からず。

協力している感じは全くありませんでした。

ロボットといったも見た目だけがロボットで妙に人間的。

あまりロボットらしくはなかったですね。


パズルは何をやってもクリア不可能になることはないと思っていたんですが、

手順を間違えるとクリア不可能になるものもありましたね。

こうなるとチェックポイントからやり直しするしかなさそうです。

最後の方はこういうものが増えてきたように思います。

道具の持ち出しができるステージもいくつかありました。

本作にも多分隠しステージとかがあるんでしょうね。

面倒なので探していません。


メインのパズルを解いたあとはテトリミノをつなげて道をつくるパズルをやらされます。

これは大して面白くないですね。

なんか適当に試行錯誤するだけでクリアできるので、頭を使う必要がありません。

手間がかかって面倒なだけです。


最後のパズルは少々時間がかかりましたが、難易度的には大したことはなかったです。

ものすごい難易度なんじゃないかと期待と恐れがありましたが、期待外れでした

とはいえ、何回かやり直しました。

難易度はそれほどではないのだけど、手順が長くて面倒で時間はかかります。

それなのに、水に落ちたりすると最初からやり直しです。

私は5回くらい最初からやり直しましたよ。

水に落ちたのが2回。

ゲームを中断するためゲームをやめる選択したのが1回。

再開したら最初からになったのでびっくりしました。

行き詰ってしまってやり直したのが2回。

手順を間違えるとクリア不可能になることがあるのです。

先のことを考えずに動いてはいけませんね。

水に落ちないように、行き詰まらないように慎重に慎重に進んで、ようやくクリア。

ここはちょっと心が折れそうになりました。

そしてエンディング。

うーん。やっぱりどうでもいいとしか思えませんでした。


前作はものすごく面白かったという記憶があって期待が高かったためか、

本作はそれほどでもなかったなあと思いました。

それなりに楽しめましたけどね。

特に不具合はありませんでした。


75点。


次回はホグワーツ レガシーの予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿