「嘘つき姫と盲目王子」と似た雰囲気。
どちらも企画・キャラクターデザインは
小田沙耶佳という人らしいです。
立派な勇者を目指す人間の少女「ゆう」と、
彼女を陰から見守る王様ドラゴンの話。
絵柄は可愛く音楽も語りもいいですね。
キツネやタヌキがちょっと魚っぽく見えたりしますけど。
ストーリーは王道で素敵なサブストーリーも詰まっています。
戦闘もシンプルなターン制でよいです。
ストーリーを進めると仲間が入れ替わって戦い方も変わってくるのが面白いです。
できることは攻撃、防御、スキル、アイテム、逃げる。
スキルを使うには気力を消費し、気力は1ターンに1ずつ回復。防御すると2回復。
気力の管理が重要で、防御が大きな意味を持っています。
装備も武器と防具とアクセサリ2個というシンプルさ。
このアクセサリ2個をどうするかというところも考えどころです。
シンプルでありながら、考えて戦わないといけない面白さがあります。
不満点としては時間がかかることですかね。
まず、移動速度が遅い。
初めて行く場所では基本歩いて移動することしかできません。
敵を倒して強くなると走ることができるようになりますが、
そうなるまでには時間がかかります。
戦闘も気力最大の状態で終わらせようとすると時間がかかります。
敵を減らして残り1匹の状態にした上で、防御をして気力を回復させ、
通常攻撃で倒す。
というようなことをしないといけないのです。
大技を使って一気に敵を倒すと次の戦闘が不利になるので、
なかなか大技が使えなくて、戦闘にいまいち爽快感がありません。
サブストーリーが多くて、同じ場所に何度も行ったり来たりすることになりますが、
移動が面倒。
一応ファストトラベル的な要素として、
・いつでもどこからでも村に帰還できる
・泉から好きな泉に移動できる
の2つがあります。
泉による移動は楽ではありますが、利用するにはどこかの泉に移動しないといけません。
村の帰還ポイントが泉になっていたらよかったのですが、泉からちょっと離れた場所になっているため、
毎回移動しなくてはいけないのが不親切です。
弱い敵しか出てこないエリアでもエンカウントするのが面倒です。
エンカウントを減らすアイテムもあるのですが、0にはならず、うっとおしいと思うほどには戦闘になります。
また、このアイテムは効果が長続きせず、効果が切れると、続けて使いますか?とか聞いてきます。
これがまた煩わしいんですね。
使った直後にエンカウントしたりして、ムカッとなることも。
それでもエンカウントが減るのは間違いないので大量に使いました。
多分このアイテムを一番使いましたね。
仲間はストーリーの進行に応じて入れ替わり、最終的には全員一緒に戦えるようになる。
と思っていたのですが、なりませんでした。
連れていける仲間は選べるようになりましたが、連れていけるのは1人だけ。
まあ、それはそれでいいのだけど、この仲間に対応しているギミックの存在が面倒。
ある仲間を連れているときだけ通れるポイントとか、取得できる宝箱とかがあるんです。
マップ上ではギミックの存在は分かるけれど、ギミックの種類は分かりません。
実際にギミックのところまで行って種類を確認したら、それに対応している仲間で再度行く
みたいなことをやらないといけないんですね。実に面倒です。
仲間の入れ替えは特定の場所でしかできなくて、仲間を入れ替えるとアクセサリが外れるのが面倒。
いちいちアクセサリを装備し直さないといけないんです。
アクセサリはたくさん手に入るのでその中から探して装備するのが面倒です。
引き継いでくれればよかったのに。
一番いいのはキャラ毎に装備を覚えておいて、仲間になったときにそれを装備してくれること。
別に難しいシステムではないと思うんですが。
サブストーリーが多くて、やってもやっても終わらないとちょっとうんざりしてしまいましたね。
なんとか全部クリアはしまして、最終的にはやってよかったとは思いましたが。
ラスボスも手ごたえがあってよかったです。
状態異常攻撃がきついですね。
主人公はアクセサリのおかけで状態異常には全くなりませんでしたが、
仲間の方は途中からまったくスキルが使えなくなりましたよ。
アイテム使って回復してもすぐに封印されるのであきらめました。
このゲーム、状態異常が自然回復しないんですよね。
何もしないとずっと状態異常のまま。
しかも、複数の状態異常にもなるという。
あつあつがひえひえで相殺されるなんてこともなく、どちらの状態異常も有効。
状態異常を治すのが面倒です。
アイテムが足りなくなりそうでひやひやしました。
お金は余っていたのでもっとアイテムを用意しておくべきだったと思いました。
まあ初見でラスボスを倒すこともでき、無事クリアできました。
クリア時点でプレイ時間は約24時間でした。
体感的にはもっと長かったような気がしましたが。
特に不具合はなかったと思います。
クリア時点での満足度はかなり高かったです。
80点。
次のゲームはBLUE PRINCEかハッピーダンガンロンパあたりの予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿